自由診療

PFC-FD療法

再生医療で自己修復力を活性化し
より高いレベルの回復を目指す最新の治療法です

このような方におすすめです

  • できる限り早くケガや
    傷を治したい
    修復速度の向上(加速)
  • 治りにくくなった部位を
    再治療したい
    再治癒プロセスの活性化
  • 柔軟性を元の状態に
    近づけたい
    組織・物性の変化
  • できる限り痛みを
    軽減させたい
    受容器の変化
ご自身のPFC-FD(血小板由来成分濃縮物)を用いて、自己修復力を活性化させることがこの治療の目的になります。自己修復力を活性化した結果、上記のような効果が期待できます。

対象疾患

  • 膝関節疾患(変形性膝関節症、半月板損傷など)
  • 股関節疾患(変形性股関節症、関節唇損傷など)
  • 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
  • 靭帯損傷(肘、膝、足など)
  • 腱鞘炎、腱板炎
  • ジャンパー膝
  • アキレス腱炎
  • 肉離れ(筋断裂)

PFC-FD療法とは

PFC-FDとは「Platelet-derived Factor Concentrate Freeze Dry」の略称で、PRP(多血小板血漿)を活性化、無細胞化し、濃縮したものをさらにフリーズドライ化したものです。
血小板は血管が損傷したとき損傷した場所に集まって止血をする働きがあります。その際、多量の成長因子を放出します。この成長因子には組織修復のプロセスを開始する働きがあります。血小板の放出する成長因子を使って、治りにくい組織の修復を促したり、早く組織修復を促す方法PFC-FD療法になります。PFC-FDには組織修復を促す働きはありますが、どのような組織を作るかについて指示する働きはありません。


PFC-FDに含まれる主な成分

成長因子(PDGF、TGF、VEGF、EGF、FGF、HGF、IGFなど)


組織を修復するために必要なもの

運動器(変形性関節症、筋・腱炎、筋・腱損傷等)の痛みは、組織のダメージが修復されないために起こります。
関節の組織を修復する事ができれば関節疾患による痛みは改善されます。
組織を修復するためには、以下の3つの要素が揃う必要があります。

3つの要素イメージ

細胞:組織を構成し、維持する働きを持つもの。
足場:立体構造を作るもの。コラーゲン、ヒアルロン酸など。
液性成分:細胞に刺激を与えるもの。成長因子、サイトカインなど。

この3つの要素に加え、物理的刺激を加えないと、修復促進にいたりません。

治療の理論

以下の理論の元、治療を行います。

  • 血小板イメージ

    血小板は傷の修復を担当する、血液成分の1つです。

  • 血小板成分の注入イメージ

    血小板成分を濃縮し、活性化した状態で患部に注入すると、注入された場所の自己修復力が活性化されます。

  • 自己修復力が活性化されると、血管が新しく作られたり、細胞が集まってきたり、足場と呼ばれる立体構造の基礎となるものが作られるなど、新しく組織を作るうえで必要なものが損傷部に集まります。

  • 集まった細胞や足場に対して、物理的な負荷(圧力をかける、伸縮させる、こするなど)を加えることで、その場所に必要な強度や物性を持った組織を作ります。

一度は治ったものの、まだ辛さが残っている。
もうこれ以上の回復は無理なのかな…

そんな思いを抱きながらあきらめていた方はこのPFC-FD療法をぜひご検討ください。

一度は治ったものの、まだ辛さが残っている。もうこれ以上の回復は無理なのかな…

そんな思いを抱きながらあきらめていた方はこのPFC-FD療法をぜひご検討ください。

治療の流れ

  • 血液を49mL静脈より採取します。

  • セルソース株式会社に血液を搬送し、PFC-FDを作製します。(PFC-FDの作製には3週間を要します)

  • PFC-FDを注入します。

【治療後の注意点】

  • 痛みを感じている間に、安静にし過ぎてしまうと、治療部位が硬くなり長期的な痛みの元になる可能性があります。可能な限り、治療後に継続的なリハビリテーションが必須です。
  • 注入部位は翌日から浴槽につけていただいて大丈夫です。
  • 注入後、数日間は血流の良くなる活動(長時間の入浴、サウナ、運動、飲酒など)を行うことで、治療に伴う痛みが強くなることがありますが、この痛みが強くなったからと言って、治療効果に差はありません。
  • 関節は細菌に弱いので、注入部は清潔に保つよう心がけてください。

治療のメリット・デメリット

メリット(長所)
  • 自己修復力を用いているので、自然な形で修復が期待できます。
  • 自己修復が難しいと言われる組織でも、修復を促すことができます。
  • 何度でも受けることができます。
  • 関節、筋、腱、靱帯、骨など運動器の大半に対して治療を行うことができます。

デメリット(短所)
  • 自己修復力に依存しているため、上手く修復プロセスが働かないことがあります。
  • 痛みや炎症(熱感、赤み、腫れ)を伴うことがあります。
  • 感染症を起こしている場合は治療できません。
  • 社会保険、国民健康保険など医療制度上の保険で受けることはできません。
  • 採血部、注入箇所の一時的な痛み、皮下出血の可能性があります。
  • 採血部、注入箇所に感染症が起こる可能性があります。

治療費について

PFC-FD療法は保険外診療となります。

PFC-FD注射費用180,000円(税別)

PFC-FD作製にあたりご理解ください

  • PFC-FDは感染症検査(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)で陰性の方のみ提供が可能です。血液検査の結果加工作業ができないとなった場合は血液検査代金(税込15,000円)のみご負担をお願いいたします。
  • 悪性腫瘍を患っている方はお受けいただけません。
  • 体調の良くない場合や、血液の状態によっては、ごく稀に作製が出来ない場合もあります。その際には再度採血をお願いする場合があります。
  • 医療機関から血液輸送時に破損した場合、再度採血をしていただく必要があります。
  • 保存期間を過ぎた場合は破棄させていただきます。(保存期間は半年です。)


ページトップへ